こんにちは、仙石です。
人生には、良い時期も悪い時期もありますよね。
前もって、自分の人生にどんな時期が来るのか知ることができたら。
そんな風に思ったことはありませんか。
バイオリズムでは、最高の周期も、最悪のタイミングも分かるんです。
あなたも、バイオリズムで自分の周期を知って、人生を変えてみませんか?
今日は、「バイオリズムを知ると、こんなに良いことがあるよ!」ってことを、みなさんにお伝えしたいと思います!
このページの目次
バイオリズムの周期は、人生の天気予報!
バイオリズムは、一言で言うと季節のようなものです。
人生にも春夏秋冬があり、それらが自動的に巡っていきます。
バイオリズムを知るということは、自分の本質を知るということ。
例えば、あなたは春が好きだとします。
でも、今が夏だとします。春が終わって夏がきているのに、春を楽しもうとするとミスマッチがおきますよね。
「花見したいけれど、来年まで待たなきゃ」、みたいな。
スキーが好きなら、冬にやりますよね。
季節を気にせずに山に行ったら、「雪がない!」ってことにもなるかもしれない。
これをビジネスに置き換えると、ビジネスは上手くいく時といかない時がありますよね。
上手くいかない時って、どんな原因を考えますか。
「商品が売れない」
「広告を見てもらえてない」
「トレンドに乗れていない」
など、形あるものに原因を探って行きますよね。
人生にも、その人の「トレンド」があるわけです。
自分自身のトレンドが来ていない時期だったら、どんだけ努力しても売れないわけです。
誰にでも「何をやっても上手く行かない時期」ってありますよね。
それを、「自分の才能がない」とか、「努力不足」とかって考えてしまいませんか。
それは自分の能力や本質の部分に問題があるんじゃなくて、ただ自分の「トレンド」が来ていないだけかもしれないんです。
上手くいかないからって、自己否定する必要は全くないんですよ。
バイオリズムを活用するメリットの一つが、「ポジティブシンキングになれる」ということ。
今「自分が乗っている時期」=「トレンドが来ている」なのか、そうでないのかがわかれば、乗ってない時期に無理に頑張る必要はなりますよね。
「自分が乗っている時期」に、その波に乗ればいいだけ。
この波を数値化してグラフ化したものが、バイオリズムなんです。
僕がコンサルさせていただいているお客さんでも、「占いは信じないけれど、バイオリズムは信じる」と言う方が結構いらっしゃいます。
それは、バイオリズムが可視化されているものだからでしょう。
季節の春が、なぜ訪れるのか分かります?
分かんないですよね。
僕も、分からないです(笑)
バイオリズムの周期も、同じなんです。
分からないけれど、巡ってくるものなんです。
バイオリズムの周期がなぜ巡ってくるのかは分からなかったとしても。
疑うよりも上手く利用する方がいいと、僕は思ってるんですね。
バイオリズムは、天気予報みたいなものやと考えてください。
桜の開花時期や、今年はいつ山に雪が積もるのかを知るみたいに、バイオリズムを知るといいんじゃないかな。
XとYの法則。バイオリズムの周期を知るということは、自分の人生を知るということ
バイオリズムを知る一番のメリットは、
「いつ、何をすればいいか」
「いつ、やらなくていいか」
が分かるってことです。
バイオリズムは、10年周期なんですね。
10年間、一つのことをすれば成功するってよく言いますよね。
これはある意味、バイオリズムとイコールになっていると言っても過言ではないんです。
10年の間で浮き沈みがあって、どっかでピークが来る。
ここで、一発屋芸人さんを例にしてみましょう。
一発屋と呼ばれる方がブレイクした時って、バイオリズムが「一番ピークの時」なんですよ。
一発屋の方が、生まれるリズムがあるんです。
そのピークのタイミングで、テレビに出てるかどうかってことだけなんですね。
誰にも見られてなかったらバイオリズムがどうであれ、無名のままで終わってしまいますよね。
どんなネタであったとしても、バイオリズムのピークの時期にテレビに出ていれば、そこにハマってブレイクするわけです。
島田紳助さんが、「XとYの法則」と名付け、これに近い話をされていました。
「X」に当たるのは「ネタ」や「個性」。
自分がどう言うネタをするのか、漫才なのか、しゃべくりなのか、コントなのか。
「Y」は、「自分が売れる時」。
もし、「X」の部分の「個性」がないやつでも、時が来ればブレイクする。
要は、流れに乗ることだ、と。
ただ、流れはいつか必ず終わるので、沈む時がくる。
流れがなくても、「X」の「個性」で成功するやつもいる。
「個性」と「流れ」を掛け算した時、どうなるか。
流れの乗ったままキープするから、成功し続ける。
「一発屋は流れで成功したやつで、成功し続けるやつは、個性と流れをちゃんと理解してるやつや」って言ってはったのを、僕はラジオか何かで聞いていたんですね。
島田紳助さんがプロデューサー業的なことでも成功されていたのは、「個性」と「流れ」を見極めていたからだと思います。
僕はこの「XとYの法則」に近いことをして、コンサルをしています。
「X」の「個性」の部分を、「動物占い」や「算命学」で見て「個性のプロファイリング」する。
「Y」の「流れ」の部分を、バイオリズムで見る。
極端なことを言えば、バイオリズムを知ることで努力をせずに成功することができるんです。
才能がなかったとしても、「来年、自分はブレイクする」って分かっていれば、来年テレビに出たらブレイクするんです。
別にネタが上手とか、面白いとかじゃなくてもいいわけなんですね。
流れで、成功はできちゃうものなんです。
そこで成功し続けたいのなら、努力が必要になってきますが。
単純なことなんですよ。
いい波がくるときに、サーフボードを持って波に乗ればサーフィンができる、みたいな。
僕は21歳の時にバイオリズムを知って、どの周期にどんなことが起きるのか、人体実験を続けてきました。
なので、一般的に言う努力はしていない方だと思います。
それは、ツボをついてやってきたから。
「いい波が来る時に、サーフボードを抱えて波に乗っただけ」、なんです。
2018年にフラワーブランド「エレメンタリウム」を立ち上げた時も、僕は花の仕事が初めてでした。
花に詳しいわけではないし、花のデザインもしたことがない。
ただ、世の中でバーバリウムというものが「次に、日本に来るな」ということが分かり、「エレメンタリウム」とは何かっていう個性的なストーリーを作った。
そこに、僕のバイオリズムに乗せたんですね。
つまり、僕はバイオリズムで「何をやっても成功する」というタイミングで、「エレメンタリウム」を出したんです。
別に「エレメンタリウム」でなくてもよかったんです。
他のものでもよかった。
ただ、その中でも時代のトレンドと掛け算で合わせた方が、確率が上がるじゃないですか。
時代もついて来るし、自分のトレンドにも乗ってるし、商品もしっかりしている。
だからこそ、「エレメンタリウム」はツイッターでバズる、など、好評をいただいたわけですね。
あなたは今、人生のどんな周期にいる? 自分のバイオリズムを知る方法
あなたは、成功したいと思っていることがありますか。
ビジネスや結婚、なんでもいいです。
何かに成功したいと考えた時、「バイオリズムはいかに楽に成功するか」という一つのツールやと考えてください。
来年自分のブレイクする時期が来るって分かっていれば、それに向けて準備をしますよね。
分かってなかったら、まず準備はしないですよね。
お花見にも、花が咲く時期と散る時期ってありますよね。
花が開花する時期を知らないで花見に行ったら、もう花が散っているかもしれない。
まだ蕾の時期かもしれない。
知らないことで、大事な時期を逃してしまうわけです。
今日が快晴だって分かったら、洗濯物干しますよね。
雨だって分かっていたら、傘を持って行きますね。
バイオリズムで見るのは、人生の天気です。
上昇する周期が来るのが分かっていれば、そのメリットを最大限に活かすために、最大限に準備することができる。
落ちるのが分かっていれば、傘を持っていくように、回避方法を考えることができる。
いい時を逃さないためにバイオリズムを利用することもできるし、悪い時期を回避することも、バイオリズムではできるわけなんです。
僕のセミナーの中に、「自分取り扱いマニュアル」というものがあります。
僕は動物占いの講師資格も持っていまして、動物占いやメンタリズムを用いて、「自分自身がそもそも何なのか」っていうことを探るセミナーです。
「自分は、何が好きなのか?」
「自分には、何が向いているのか?」
「今の仕事は、合っているか?」
ということを探りながら、バイオリズムも学べる内容になっています。
自分自身の持っている能力や才能って、自分では分からない部分ってありますよね。
「自分が何をしたいか、分からない」って方も、いらっしゃるかと思います。
「OLのまま終わりたくない」という方や、「子育てや主婦をしながら、仕事をしたいけれど何ができるのか」など、ライフステージによって悩みってありますよね。
次に変化を起こしたいんだけど、そもそもどうしたら良いか分からない。
そんな方に向けて、「あなたはこれが向いているよ」「こういうの好きじゃない?」というガイドラインのようなものがあれば、自分の行き先の道しるべになりますよね。
僕は、この「個性のプロファイリング」を用いてセミナーやコンサルをしています。
そして、そこにバイオリズムを掛け算するわけです。
僕のセミナーやコンサルも、「自分のバイオリズムを知りたい!」という方の一つの道になったらいいなと思っています。
バイオリズムの周期を知れば、人生逆転も夢じゃない!
人生逆転したいけれど、どうすればいいか分からない、という方もいるかもしれません。
バイオリズムの周期を知ることで、人生は逆転できます。
一つ、例をご紹介しましょう。
創業4年目の焼き鳥屋さんのオーナーがいるとします。
彼は現在、経営不振です。
このまま上手くいかないままだったら、5年目で閉めようと考えている。
人間、切りのいい数字で終わろうとするところがあるんですね。
なので、5年目は諦める「良い区切りだ」と思ってしまうわけです。
4年目の今、後1年でダメだったら会社を畳もうと考えている。
バイオリズムを見たとき、6年目にブレイクする時期が来るとしたら。
だけど、彼はそのことを知らずに、5年目で閉店するかもしれない。
その6年目が「逆転の瞬間」なわけで、それを知っていれば後2年、頑張りますよね。
あらかじめブレイクの時期が分かっていれば、その時期の一年前に起業することも可能なわけです。それなら、経営不振だった最初の数年を経験しないで済むから、痛みも少ない。
あなたの人生にも、似たようなことが起きているかもしれないんですね。
結婚にも、バイオリズムは関係してきます。
「今年結婚するのか」、「来年結婚するのか」で大きく今後が変わって来ることがある。
このタイミングで結婚すると、離婚確率が上がるバイオリズムの周期もあります。
どうしても「お母さんの誕生日に入籍したい!」とか、「ジューンブライドになりたいから、6月に結婚したい!」という希望があれば、それはそれで良いと思うんです。
ただ、それは「自分の主観」なんですね。
僕が思うに、自分の主観で人生のタイミングを決めるのは、「片方の目で物を見ている」感じなんですね。
試しに、目の前にあるものをつかんでみてください。
簡単に、つかめますよね。
次に、片目を隠して、つかんでみてください。
片目だと距離感がつかめない感じ、分かりますか?
両目で見ることによって、人は立体感を感じることができますよね。
僕は、人生を見るにも「両方の目」が必要やと考えてるんです。
片方が「主観」、もう片方が「バイオリズム」。
この二つを通して、自分の人生を立体的に見ることができる。
的確に、自分の欲しいものを得ることができるんですね。
バイオリズムの周期を知るメリットが伝わったかな。
バイオリズムに興味を持っていただけたら、嬉しいです!
人生逆転を考えているあなた。
バイオリズムは、強力な武器になるはずですよ!
コメント