旅行からはじめる引き寄せの法則。今すぐ書を捨て旅に出るべき理由とは?

引き寄せ

こんにちは!仙石です。

 

「旅」と「引き寄せ」って、一見何の関係もないように感じますよね。

実は、めっちゃ関係があるんです!

あなたも、旅行で引き寄せの法則ができるようになりませんか。

 

引き寄せの法則の本を読むのもいいんですが、旅に出るほうが、引き寄せへの近道だったりするんですよ!

「旅行」×「引き寄せの法則」のススメ

まず、結論から言っちゃいます。

「旅をすれば、引き寄せの法則ができるようになる」というわけじゃないんです。

ただ、旅をすることで、引き寄せの法則ができるようになります。

 

それは、旅行を通して「引き寄せ体質になれるから」なんです。

引き寄せの法則を実践してる人が、みんな旅行に行ってるかっていうとそうじゃないですよね。

 

引き寄せの法則の本を見てても、旅行が絶対的なキーワードかというと、そういうわけではない。

 

なぜ、旅をすることで「引き寄せ体質」になることができるのか?

それは、旅をするときに含まれる要素がいい作用をしてくれるからなんです。

 

 

例えば、田舎に帰省したとします。

 

「なんか落ち着くな」

「田舎のお母さんのご飯って美味しいな」

「家族を見ていたら、結婚したくなったな」

 

こんな副産物ってありませんか。

 

 

行ったことによって、得られるものがあるんですね。

これが、引き寄せ体質になるためのポイントなんです。

 

ただ、旅行に行ったからと言って、自動的に引き寄せ体質になれるわけではないんですよ。

旅行に行って、心を動かす。

これが大事なんですね。

 

ダイエットに例えてみます。

痩せやすくなる生活スタイルってありますよね。

規則正しい生活をして、食生活を正すとかすれば、痩せやすくなる。

 

旅と引き寄せの法則も、同じことが言えるんです。

旅行中に「心を動かすこと」で引き寄せ体質になり、結果的に、引き寄せの法則ができるようになっていくんですね。

 

旅って、楽しいですよね。

財布とか落としたら、それはそれでトラブルですけど(笑)

 

色んなアクシデント、ハプニング、サプライズも含めて、それを楽しめるのが旅行なんですよね。

僕自身が、あんまりストレスフルなことが好きじゃなくてね。

本やセミナーで、引き寄せの法則を学ぶのも一つの方法だと思います。

 

でも、本やセミナーで学んだことをすぐに実践しようと思っても、なかなか難しかったりしませんか。

「今の自分の考え方を捨てて、引き寄せの法則を実践しよう」と思っても、それって「右利きの人が左利きの人のように左手で箸を使うような感じ」だったりする。

ストレスを感じてしまうんですね。

 

ストレスを感じると、何にしても続けられないじゃないですか。

苦労するより、楽しんで引き寄せの法則を身につけることができたら、最高ですよね(笑)

 

それで色々考えた結果、「旅行」×「引き寄せの法則」が最強だって気づいたんですね。

この組み合わせは、「気づいたら、引き寄せができるようになる」っていう、唯一のものだったんです。

引き寄せの法則で大切なことは、旅で心を動かす経験をすること

旅行といっても、別に海外じゃなくてもいいんですよ。

気軽に日帰り温泉へ行くのも、旅行ですからね。

 

それは、旅行が一番身近で、非日常的な出来事だからなんですね。

旅をすると、引き寄せ体質になる。

それは、基礎の部分を強化することにもつながるんです。

 

例えば、毎日すごいキレイにメイクしたとします。

でも、メイクを落とさずに寝ていたら、お肌はダメになっていきますよね。

ダメになったお肌をメイクでカバーするより、お肌そのもののベースを作る方がいいですよね。

 

つまり、まずはさっさと引き寄せ体質になってから、本やセミナーで学んだ方が効果的なんですね。

「引き寄せ体質」になるためには、自分の感情を100パーセントそのままさらけ出すことが大切なんです。

 

大声で笑う、感動する、美味しいものを食べる。

ジェットコースターで大声で叫ぶのもいいし、映画館に行って大声で笑うのもいい。

自分の心を動かすことをするんです。

 

なので、旅行に行ったら、心を動かすことをたくさんしてください。

どんな風に旅をしたら、「心を動かす」ことができると思いますか?

それは、「今までやったことのないこと=新しい体験」をすること。

「心が思うままに、”やりたい”と思うことをやってみること」です。

書を捨て、旅に出よう! 旅と引き寄せの法則【実践編】

例えば、僕の場合。

 

僕はよく、アジアにも旅をするのですが。

タイに行った時。

 

基本的には、食べ慣れている日本料理などではなく、あえて現地の料理をいただくことにしています。

文化が違うから、食べたことのないものを食べるのって勇気が要りますよね。

 

でも、食べ慣れないものを食べるってエキサイティングなことなんですよ。

この、「エキサイティング」がポイント。

 

一番いいのは、海外旅行なら現地の方と話す機会を増やすといいですね。

当たり前ですけど、言葉が通じませんよね。

言葉は通じなくても、感情が通じ合うことってあるじゃないですか。

 

言葉は通じなくても、一緒に笑い合ってるとかね。

気持ちが通じてますよね。

これは、新しい体験です。

 

「海外に行ったら、英語を勉強したい」って思いませんか。

それは、言葉が通じないことにフラストレーションを感じるから。

「もっと喋れるようになりたい」、って思いますよね。

 

心が動いたから、「英語を話せるようになりたい」、という次のアクションを起こしたくなるんですね。

小さなことからでもいいんですよ。

 

自分が、今までやったことのないことに挑戦してみる。

食べ物、乗り物、観光地、場所や景色、現地の方と話す。

色々、やり方はありますよね。

 

「心が動く」ことをやってみてくださいね。

国内でも、心を動かす方法はたくさんありますよ。

 

日本だと、文化が違うってことはないから、心の動かし方が海外とちょっと違う。

「エキサイティング」より、「リラックス」や「美味しい」「気持ちいい」という感情を増やしやすい。

国内旅行で、「引き寄せ体質になる」一番手っ取り早い方法があります。

 

それは、温泉に行くこと!

温泉に入ると、自然と「あー」って声が出ません?(笑)

あれを、全力で大きな声で言ってお湯に浸かってみるんです。

 

全力で、「あー」って。

普通、恥ずかしいじゃないですか(笑)

 

「あー」って言いながら、疲れとか、悩みとか、もやもやしたものが一緒に出て行くんですね。

大声を出すってストレス発散になりますよね。

これは、心理学的にも実証されていること。

 

やってみたら、効果が実感できると思います。

これをちゃんとやると、温泉に入るというアクションが、引き寄せ体質になるための「感情を動かす」行為になるんです。

 

お湯に浸かることでさえ、感情が動くんですね。

それと、旅行中はできるだけ「食べたいもの」を食べるようにしてください。

お蕎麦やお肉など、その土地のオススメの食べ物って必ずありますよね。

できれば、地産地消がいいですね。

 

もちろん、わんこそばに挑戦してもらってもいいですよ!

美味しいと苦しいが一緒になったりしてね(笑)

 

あとね、大切なのはその土地のパワースポットと言われている場所に必ず行くこと。

多分ね、みなさんは「パワースポットに行く」ことががメインになってると思うんですよ。

 

「引き寄せの法則を身につけたいです」

「彼氏彼女が欲しいです」

「仕事で成功したいです」

 

って、パワースポットに行って終わりにしていませんか。

 

 

パワースポットは、ある意味、おまけに近いんです。

まとめると、

①パワースポットに行く
②その土地の地産地消のものを食べる
③温泉に入る

温泉のない地域は別のことでもいいんですよ。

足湯でも、海でも、山でも。

 

その土地の自然を体験すること。

この「三拍子」揃うことが大切なんです。

予想外のこともやってみるといいですね。

「こんなこと体験したことない」とか、「こういうの久しぶり」ってことを、できる限り多く取り入れる旅にするといい。

自分の殻を破るじゃないけど、普段の生活だったらやったことのないことをやってみる、あえて飛び込むチャンスってあんまりないですよね。

旅では、「あえて飛び込む」機会ってたくさんあるんですよね。

それでもまだ、旅を躊躇しているのなら

「旅に行きたいけど、行けない……」ってこと、ありますよね。

お金の問題だったり、時間の問題だったり。

そんな時は、どうすればいいか?

①旅行好きの友達に声をかけてみる

あなたの周りに、旅行にしょっちゅう行ってる友達や、ノリのいい友達はいませんか。

そういう友達に声をかけると、「いいよ行こうよ。じゃあ、いつ行く?」ってなりません?(笑)

 

あなたは、その友達の行動力に、背中を押される形になるんですね。

普段から旅行に行ってる人は、「旅行」がライフスタイルに組み込まれている。

なので、話が早いわけです。

 

旅行になかなか行けないと、行きたくてうずうずしちゃうんですよね。

自分の日常に「旅行」が組み込まれてない人は、行くのを躊躇しますよね。

人間、日常からはみ出すのに恐れを抱くものだから。

 

心理状況が「旅行に行かせないように」するわけです。

こういう場合は、他人の力を借りちゃいましょう!

② 「引き寄せジャーニー」に参加する

僕は、「引き寄せジャーニー」というオンラインサロンをやっています。

隔月、メンバーで旅行に行きます。

引き寄せ体質になり得る要素が、ふんだんに盛り込まれた旅行です。

 

「実践編」でご紹介した、

①パワースポットに行く
②地産地消のものを食べる
③その土地の自然を体験する

この三拍子が揃った旅をするわけです。

 

ある程度プランは決めてあるんですが、プラン通りにいかないこともあります(笑)

 

「あの店、良さそうだよね」って、お昼に予定とは違うお店に行ってみたり。

そんな予想外のことも、たくさんあります(笑)

 

引き寄せジャーニーの良いところは、みんなで行くことですね。

そこに、集団心理が起こるんです。

 

例えば、「この会社はブラックだ」って誰かが言い出したら、ブラックな雰囲気になるんです。

「このお店、美味しいよ」ってツイッターとかインスタで話題になったら、「このお店、美味しいんだ」って方向に、物事が動き出すんです。

引き寄せジャーニーでは、毎回面白いことが起こります。

シンクロや、不思議なこともバンバン起こるんですね。

 

引き寄せジャーニーで「ツイてる」ことが続けば、「今日は、何か凄いね」「運がいいね」ってなってくるわけです。

ポジティブなことが、引き寄せられていく。

まるでオセロのように(笑)

集団心理が働いて、「黒」が「白」に変わって行くわけです。

 

いい意味で、巻き込まれていくんですね。

引き寄せジャーニーでは隔月で開催しているんですが、旅行のない月はお食事会とかね、みんなで会う機会もあります。

 

そこで友達になったり、人脈が増えたり。

興味がある方は、ぜひ巻き込まれに来てくださいね(笑)

FBや、僕に直接連絡くださっても大丈夫です。

 

そして、旅に行きたけれど、お金の問題がある場合。

お金が欲しいんだったら、旅に出た方がいいですね。

 

「お金がないから旅に行けないのに、どういうこと!?」って思いますよね(笑)

 

これには、二つの理由があります。

 

まず一つ目は、旅に行くことで引き寄せ体質になり、結果的にお金が手に入るようになるから。

資格を例にしますと、簿記やファイナンシャルプランナーの資格を取ろうとしているとします。

 

それは、より良い仕事に就くため、給料を上げるために、時間とお金を使って資格を取りますよね。

これと、同じなんです。

 

お金を得るために、先に何かを払うはずなんですよね。

「お金がないんだよねー」と思っている方は、お金を増やしたいわけですよね。

お金がないって思っている方こそ、旅行に行った方がいい。

 

旅で引き寄せ体質になってしまえば、お金も恋愛も、引き寄せられるようになるから。

 

あとね、「お金がないから旅に行けない」と思っている方は、旅を大げさに考えているんじゃないかな。

日帰り旅行なら、朝出発して、お昼食べて、温泉入ってパワースポットに行って、1万もかからないで楽しめますよね。

 

まずは、日帰り旅行から始めてみるといいですね。

すると、旅が日常に組み込まれるようになり、引き寄せ体質になって……。

その後のストーリーは、あなたご自身で感じてみてください!

 

楽しんで旅をして、引き寄せ体質になっちゃいましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました