人生がつまらないと感じるあなたへ。引き寄せの法則で人生を好転させてみませんか?

引き寄せ

こんにちは!仙石です。

突然ですが、あなたは人生をつまらないと感じていますか?

もし、つまらないと感じているのなら。。

 

それは、どうしてだと思いますか?

 

今回は、「つまらないと感じている人生」を、引き寄せの法則でどう「詰まる人生」に変えていくのか、ということについてお話ししたいと思います!

つまらないと思う人生を、「楽しい」に変えるのはとっても簡単なんですよ。

人生がつまらないと感じるのは、なぜ?

なぜ、毎日をつまらないと感じてしまうのでしょうか。

それは、結果が分かっているからです。

結末が分かっているドラマって、面白くないですよね。

毎日も、それと一緒なんです。

 

例えば、人生を信号に置き換えて考えてみましょう。

黄色、青、発信しようとしたら、赤。そしてまた黄色、青……その繰り返し。

これが、毎日だったら。

朝、会社に出社する。帰ったらいつものドラマを見て、ちょっと笑って、お風呂に入って寝る。給料は、20万くらい。

毎日が、ルーティンワークのようですよね。

 

先が分かってしまっているから、「つまらない」と感じてしまう。

変化もサプライズもなければ、驚きも気づきも経験もない。

こういう感じが、「人生がつまらなく感じる」原因なんです。

 

だったら、驚きやサプライズのある人生って、どんなものなのでしょうか。

例えば、旅行に行ったとします。

旅だからこその出会いがあったり、見たこともない景色を見たり、いろんな「サプライズ」や「変化」が旅にはあります。

 

だからと言って、旅行しないと人生が楽しくならないのかっていうと、そういうわけでもない。

毎日にも、「変化」や「驚き」ってあるはずなんです。

 

ある日会社から帰ってきたら、一通の手紙が入っていた。それは、同窓会の招待状だった。

あなたは、どう感じますか?

「懐かしい友達に久しぶりに会うって、ワクワクする!」なのか、
「もし、みんなと違って自分がダメだったらどうしよう。行くのが怖い」なのか。

どっちの感情が良い、悪いってわけではないんです。

 

今より良くなるか、悪くなるかは分からないですが、現在地から動くことによって、何かが見えてくると思うんです。同窓会一つとっても。

現在地に留まるような生活を続けていると、「つまらない」って感じてしまうんですね。

引き寄せの法則を使いたい。でも、変化が怖い?

「変化する」って嬉しいこともあれば、怖いこともありますよね。

行ったことのある国に行くって、別に怖さってないですよね。

前、行った時の楽しみを知っているから。

 

でも、多分それも行くうちに、その内飽きてくることもあると思うんです。

前に行って、楽しみを既に知っているから。

 

何か物足りなさを感じてくる瞬間って、あるじゃないですか。

新しいところへ行ったり、新しい人に出会うと、その次の「ネクスト的な展開」があると思うんです。

その変化を得られる環境を作り出して行く状況じゃないと、やっぱり「つまらない」って感じちゃいますよね。

 

人間は、変化に対して恐怖を持ってしまう生き物です。

でも、そこも大事やと僕は思うんですね。

 

ジェットコースターが落ちる手前のことを、想像してみてください。

変化に対して恐怖を持つというのは、あの感じとよく似ています。

カンカンカン……と上がって行く途中、分かります?(笑)

「次、来るぞ」「落ちるぞ」「動き出すぞ」っていうね。

確実に、次の瞬間に、自分の想像していない何かが起こるわけです。

楽しみだけど、怖い、みたいな。

恐怖を感じているということは、今の自分の現在地から動く予兆というか、前触れなんです。そこに快感を感じるか、恐怖を感じるか。

 

新しいことをやっている人たち、世の中のいろんなビジネスをやっている人たちって、ドキドキを快感と思うタイプなんですね。

なぜ、「変化」を快感と感じてしまうか。

それは、ジェットコースターが落ちた後、「楽しかった」という結論があるってことを分かっているからなんです。

変化とは、何が起きるか分からないものです。

不安や恐怖だって、つきものですよね。

 

例えばビジネスだったら、立ち上げた後にトラブルがあるかもしれないし、クレームもくるかもしれない。

でも、「楽しい」ってことは分かっている。

その「変化に対する恐怖」を楽しく感じることができる人は、「人生をつまらないものだ」って思ってなくて、前に進んでいけるんですね。

ビジネスをやるのは怖い、でも恐怖感は楽しい。恐怖は、怖いだけのものではないんですね。

捉え方一つで、全く見方が変わってくる。

 

だから、「つまらないと感じる人生」だったとしても、別の面もある。

その「つまらなそうな人生」がめっちゃ好きな人がいてもいいんですよ。

何も変わらず、今日帰って、テレビを観て、家族で団欒をしてって、サザエさんみたいなね(笑)

そんな「平穏」が好きな方にとっては、「つまらなそうな人生」が幸せのカテゴリに入っているわけです。

 

でも、もしあなたが「平穏な毎日につまらなさを感じている」のであれば、サザエさんみたいな日常とは違う、何か新しい幸せの形を探しているってことです。

つまらない人生に、別れを告げるためのヒント

つまらないって感じることは、お腹が減っているのを感じているのと一緒なんですね。

食べたいという欲求があるなら、何かを食べる。

つまらないと感じているなら、人生が何かで「詰まる」ようにしたいってことなんですね。

 

何を人生に詰めたいって思いますか?

つまらない、詰まってないと自分の人生を感じるのであれば、何かを詰めたらいいんですね。

 

それは、「どこに行きたい?」「何をしたい?」って自問自答することに繋がります。

自分の人生に何を詰めたいか分からないって方も、いるかもしれませんね。

 

そんな方にオススメなのが、自分が楽しかった時を思い出すこと。

生まれてこの方、ずっと「つまらない」と感じていた方はいないと思うんです。
絶対に、「詰まっていた」こともあったはず。

それは、高校生の時の文化祭かもしれない。

仕事で上手くいった時かもしれない。

 

なぜ、人生がつまらないと感じるのか、それは「楽しい」と感じていたことがあったからなんですね。

お腹がいっぱいの経験があるから、お腹が減っているって気づくわけで、それと同じなんです。

「比較」している。

「今日は、何もないつまんない日だったな」って思うことって、ありませんか。
それは、「楽しかった日」「充実していた時間」と比べているんです。

 

一回、「楽しかった時」を思い出してください。

何でもいいんです。

仕事のプロジェクトでみんなで一生懸命やっている時だったり、大学の部活に打ち込んでいた時だったり、自分の好きな絵を書いている時だったり、友達と旅行に行ったこととか。

 

そこに、「つまらない人生」を変えるヒントがあるんですよ。

自分がかつて「楽しかった」「充実していた」ようなことを、人生の中に詰めていけばいいんですね。

引き寄せの法則で、つまらない人生が変わる

そもそも、「引き寄せの法則」とは何かということを、お話ししたいと思います。

これね、結構語弊があるんです。

まずお伝えしたいことがあるんですが、「引き寄せの法則」という言葉は、どっかのだれかがつけた名前にすぎないんですね。

 

例えば、「時間」を例にとってみましょう。

時間を誰が決めたかっていうと、朝日が上って、日が沈んで、また朝日が上る……ことを、だれかが昔、「時間」と名付けたんですよね。

引き寄せも、これと同じです。

どっかの誰かが「引き寄せの法則」と名付けたわけです。

 

引き寄せの法則とセットになってる言葉がありますね。

「思考は現実化する」

引き寄せの法則に興味がある方なら、どこかで読んだり聞いたりしたことがあるかと思います。

これはね、ほぼ間違いないです。的を得ています。

正しい言葉です。

 

なぜって?

逆を考えてみてください。

思考は現実化するということは、考えていることは現実に起きますよっていうことですよね。

 

逆に、考えてないことって現実に起こると思いますか?

起きませんよね。

 

例えば、カフェでアイスカフェラテを頼んだとします。来たのは、ホットカフェラテだったとします。

どう思いますか?

「違うよ! オーダーしてないよ!」って思いません?

言い間違いでない限り、オーダーしたものが届くわけです。

もし、カフェラテではなくチャーハンが出て来たら。

「いつの間に、中華料理屋さんにいるの?」ってなりますよね(笑)

 

引き寄せの法則も、原理はこれと同じなんです。

つまり、普通は自分が考えていないことは起きないんですね。

基本的に、自分がやりたいと思っていないことを、人間はやることができないんです。

これは、もう生物学的に無理なんですね。

ご飯食べようとして、歯を磨いたりする人っていますか?

いないですよね(笑)

 

脳が電気信号を送って、手を動かして、筋肉が動く。

送られていない信号をキャッチして、行動するなんてことは、人間はできないわけです。

 

「感動」って言葉がありますよね。

心が動く。これは、「感じて動く」と書きますよね。

動いてから、感じるわけではない。

僕たち人間は、「感じて」から「動く」生き物なんです。

 

思考は現実化する、という言葉の意味は、逆説的に考えたら、思考していないことが起こることはまずないんですね。

思考以外は、現実化するはずがないんです。

「あれ?もしかして引き寄せの法則って、思ってたよりもカンタン?」と思ったあなた。

 

そうなんです。

引き寄せの法則は、何も難しいことではないんです。

 

引き寄せの法則ができる人が、何も特別なわけではないんです。

誰にでも、できることなのです。

それは、引き寄せの法則とは、人間に元々備わっている能力だからなんですね。

あなたにも、できるのです。

 

そろそろ、つまらない人生に別れを告げる心の準備はできましたか?

引き寄せの法則を使って、本当に望む人生を手に入れましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました